11/25~26、瑞牆山。天候がやや不安視されましたが山の上は朝まで快晴でした。
(左) 冬の大三角と天の川、(右) ペルセウス座付近の暗黒星雲(クリックで拡大)
左の写真にはバラ星雲が、右のにはキャリフォルニア星雲がうっすらと見えてます。無改造のD70デス。
11/25~26、瑞牆山。天候がやや不安視されましたが山の上は朝まで快晴でした。
(左) 冬の大三角と天の川、(右) ペルセウス座付近の暗黒星雲(クリックで拡大)
左の写真にはバラ星雲が、右のにはキャリフォルニア星雲がうっすらと見えてます。無改造のD70デス。
&ref(http://www.startide.jp/~dtana/misc/20061029185749a.jpg);&ref(http://www.startide.jp/~dtana/misc/20061029185749s.jpg);
月明かりと薄雲で悪条件の中撮影。尾があるような気がしないでもないです。
夕空と明け方の低空に5等級台で見えているようです。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap061004.html
10/8夕方、乙女高原でみてきました。双眼鏡ですぐにわかります。
http://www.chijinshokan.co.jp/
【休刊のお知らせ】都合により、2007年1月号からしばらくの期間、『月刊天文』 は休刊いたします。詳しくは、11月1日発売の本誌12月号をご覧ください。※な お、休刊にともない「読者の天体写真」の募集は休止いたします。
&ref(http://www.startide.jp/~dtana/misc/20060815214128.jpg);
長野県小谷村で撮影。
はくちょう座χは赤い脈動変光星です。今回の極大は非常に明るいとのこと。
これ、実はD70の後継じゃなくて、D200の小型軽量化版じゃないですか。D200相当のファインダを持っているにもかかわらず、大きさはD70通り越してD50サイズまで小型化されてる。新たな天体カメラの名機の予感。
&ref(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/img/catch_01.jpg);
8月中の候補日は以下の通り。
8/26(土)~8/27(日) 月齢 2.7 日没 18:18 月没 19:23 薄明終 19:48 (7.8時間観測可) 薄明始 03:38 日出 05:09 月出 08:02
天候不順で残念でしたね。
福島県鮫川村にて無事終了。
--- 決定! 富士天(仮称)5月合宿 (2006/5/3(水;祝)~5(金;祝)、[[フィールドイン楓林舎:http://homepage3.nifty.com/fuurinsha/]])--- [[合宿の見所]]みんなかいてね!--- 無事終了しました。皆さん、お疲れ様でした。
連休中が見頃です。B核は崩壊中。
一般にも[[話題:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000013-kyodo-soci]]になってますね。
口径10インチ = 25センチの望遠鏡で観測できるそうです。[[&ref(http://science.nasa.gov/headlines/y2006/images/redjr/go1_strip_lab.jpg);:http://science.nasa.gov/headlines/y2006/02mar_redjr.htm]]
皆さん、お疲れ様でした。またやりましょう。記念写真。
明け方の空に4等級台で見えているとのこと。
シチズン時計「ASTRODEA(アストロデア)」の開発者のインタビュー
ニコンより深刻な事態です。デジタル一眼の一部資産はソニーが引き継ぐようですが、時代の流れは止まらないようです。
撤退というわけではないようです。
望遠鏡ではなく、ガラスつきののぞき筒でした。実物を見るのが楽しみです。